ファイナンシャル・プランナー(FP)を中心とした各分野の専門家集団

HOME 個人のお客様へ 法人のお客様へ FPの皆様へ 当社のFPネットワーク 会社案内

雑誌・マスメディア紹介

共同通信 『経済ウィークリー』

2020年5月号  本橋 竜一

資産運用の専門家選びのポイント

Q.資産運用を始めたいのですが、失敗しない専門家選びの秘策はありますか?


掲載誌
2020年5月18日 高知新聞
2020年5月29日 中部経済新聞
2020年5月29日 中国新聞セレクト 他

A. 「老後資金不足問題」を契機に、資産運用を始める方が多くなりました。昨今では投資に関する多くの書籍やセミナー、金融機関のサービスも充実し、誰でも少額から気軽にスタートできます。取引手数料が比較的安いインターネット証券での口座開設も急増しているようです。
このように資産運用を開始するハードルは下がっていますが、実は長く続けてゆくことは意外と難しいのが現実です。資産運用の成果を実感するためには、ある程度の長い間継続しなければなりません。この点はダイエットにも似ています。
途中の挫折を避けるためダイエットでは、専属コーチを付けることがありますが、資産運用におけるこのコーチ役こそ、ファイナンシャルアドバイザーという専門家です。このアドバイザーとは、人生設計の助言も含めた家族ぐるみの長いお付き合いが想定されます。プロとして金融経済に関する豊富な知識と十分な実務経験、自身の投資経験や信条の確認は必須です。
 そして、皆さまが大切にしている価値観に誠実に耳を傾けてくれるか、少しの悩みでも話せる安心感や信頼関係が築けるかといった、人としての相性もとても重要なアドバイザー選びの要素です。(資産運用アドバイザー 本橋 竜一)


当社の投資哲学 FPアソシエイツ・グループメンバー

新刊・書籍のご案内

株主優待ハンドブック 2023−2024年版
株主優待ハンドブック 2023−2024年版
2023年07月発行
株式会社日系BP 日本経済新聞出版
株式会社日系BP 日本経済新聞出版

その他の書籍情報はこちら





FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社

Copyright© 2025 Financial Planners' Associates and Consulting Co.,Ltd. All rights reserved.